ザッケローニ監督も注目!新潟のFW、川又堅碁って何者?

  • 大中祐二●文 text by Onaka Yuji photo by AFLO

 決して思い上がっているわけではなく、生粋の点取り屋ならではの感性だ。それまでは、ただガムシャラにゴールに向かう気持ちをプレイにぶつければいいと考えていた。しかし、岡山でチームの一員としての責任に目覚めたことで、「ゴール前での落ち着き、心の余裕をつかんだ」。そうなれば、あとは子どものころと変わることなく、ゴールを決めるのは難しい話ではない。ようやく得点感覚を蘇(よみがえ)らせ、新潟に復帰した。

 桜木花道と違い、現実世界の川又にとっての『安西先生』が、彼を温かく見守ってくれることは、まず望めない。新潟を率いる柳下正明監督の指導法は、選手をほめて伸ばすのとは正反対のスパルタ式。ゴールを量産する川又に対しても、ダメ出しの嵐である。いわく、味方が動いてできたスペースを使えない、動き直す量が少ない、自分で判断して守備ができない――。にわかに日本代表初招集が取り沙汰され始めてはいるが、「日本代表の環境は、『(このパスに)合わせてください』という優しいものではなく、『(お前のほうがパスに)合わせろ』というぐらい厳しい世界。堅碁はまだそのレベルではないし、足りないところもたくさんある」とバッサリだ。

 それでも、「点が取れるところには必ず相手DFが守っている。そこに恐がらずに突っ込んでいけるのがアイツの良さ」というのが、柳下監督の川又評。まさしく、クロスに対して誰よりも早く、川又がニアに飛び込んでネットにシュートを突き刺すワンタッチゴールは、今や新潟にとって最大の武器となっている。「FWがやることはたくさんあるが、『これ!』という形を作ることも必要。堅碁は今年、それを見つけた」(柳下監督)

 ちょっとゴールを決めたくらいで周囲にちやほやされ、スポイルされないために……。柳下監督のダメ出しは、愛情に裏打ちされたものだ。川又自身も、それをよく理解している。第30節・湘南戦でザッケローニ監督が視察に来ることになったと知っても、「気にしてくれているんやとは思ったけど、自分を見失ったらダメ。相手を恐がらず、泥臭く戦える自分のスタイルをやろうと思った。意識したらプレイがぶれる」の気構えで臨んだ。その結果のハットトリック、そして今季20点目であった。

「(20点は)通過点。普通にサッカーをしていれば、FWだからシーズン20点はあり得る数字。自分はもっと高いところを目指している」と言ってのける丸刈りのストライカーは、有段者クラスの書道の腕前を生かし、今年の初めに向こう3年の目標を、1年ごとに書(しょ)にしたためたという。「その内容は絶対に言いたくない」という3枚の書は、いつでも目に入るように自宅のテレビの上に掲げられている。もし、2013年の目標として、『J1得点王』と書かれていても、今や笑う者は誰もいない。

3 / 3

関連記事

キーワード

このページのトップに戻る