福西崇史が語る「ジュビロ黄金期の真実」

  • 徳原 海●取材・文 text by Tokuhara Kai 岡田 潤●撮影 photo by Okada Jun

Jリーグ20周年特別企画 Part.3
90年代後半から2000年代前半のJリーグをリードしたのはまぎれもなくジュビロ磐田である。97〜02年の間にステージ優勝6回、年間優勝3回と、まさに黄金時代と呼べる圧倒的な成績。福西崇史氏は、不動のボランチとして当時の「強いジュビロ」を支えたひとりだ。

■クラブ全体が、明確なビジョンのもと強いチームをめざした

僕がジュビロに入ったのは95年。ジュビロは93年のJリーグ初年度にリーグに加入できず、一年遅れての参戦となったわけですが、当時は中山(雅史)さんら実業団時代から在籍する選手たちを中心に、その悔しさを跳ね返してやろうという思いがすごく強かった。それが、オフト監督のもと強いチームを作っていくというクラブ全体としての明確なビジョンにもつながっていたように思いますね。

高い危険察知能力とハードワークで、磐田と代表の中盤を支えた福西氏。高い危険察知能力とハードワークで、磐田と代表の中盤を支えた福西氏。 その情熱は外国人選手の獲得にも表れていました。ドゥンガ(元ブラジル代表)にファネンブルグ(元オランダ代表)にスキラッチ(元イタリア代表)。彼らのようなレベルの高い外国人プレイヤーたちから、僕ら日本人選手は技術的にもメンタル的にもすごくたくさんのことを学ぶことができましたし、今振り返ってみてもそれが後の強いジュビロにつながっていった印象はあります。

 97年にはフェリペ(現ブラジル代表監督)が監督に就任。オフトからサッカーを学び、フェリペからブラジル人特有の勝利に対するメンタリティを叩き込まれ、この年は初のステージ優勝と年間優勝という大きな結果を残すことができました。クラブとして取り組んできたことが少しずつ実になってきたことを、僕ら選手自身が実感することができた年といえるでしょう。

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る