【日本代表】中村憲剛「ボランチでプレイする準備は常にできている」 (2ページ目)

  • 佐藤 俊●文 text by Sato Shun
  • 藤田真郷●撮影 photo by Fujita Masato

 続くブラジル戦は、フランス戦の反省から落ち着いてボールを回し、いくつかチャンスを作ることができた。だが、相手に先制されると、そこから一気にチーム力の差が浮き彫りになった。

「最初は、僕と(本田)圭佑で相手センターバックにプレッシャーをかけて、前から行くことでボールを取れていた。ブラジルも僕らの積極的な仕掛けに、最初は「えっ」という感じで戸惑っていた。でも、徐々に日本の展開にも慣れてきて、先制してからはとガラリと戦い方が変わりましたね。ブラジルは個人能力も高いんですが、ひとりひとりの個人戦術が図抜けていました。しかも、チームとしても完全にひとつの集合体というか、まとまっている。こうなった場合はブロックを作ってカウンターで、こういうときは前から仕掛けていく、といったメリハリが明確で、11人の意志疎通がしっかりできていた。フランスとは攻撃も守備も、迫力がまるで違いましたね」

 結局、日本は何度かチャンスを作ったものの、1点も取れずに0-4でブラジルに屈した。しかし中村は、この惨敗の中に、今後につながる光が見えたという。

「前半12分に失点するまでのいい時間帯をもうちょっと長くすることができれば、もっと面白くなるというか、それなりにやれると思うんです。惨敗しておいて本当か? と思われるかもしれませんが、相手を押し込んでリスク管理して、カウンターの形を作らせないということが、あのレベルの相手でもできるんじゃないか、というのをなんとなく手応えとして得られた。レベルの高いチームと戦う中で、チームとしてどう戦っていけばいいのか、選手個々が肌で感じられたのは、すごく大きかったと思います」

 強豪との2試合を終え、アジアでの戦いでは見えなかったものが見えた。そこでは、ブラジルW杯本番までに、日本に必要なこと、やらなければいけないことも見えたのだろうか。

「個人もそうですが、日本代表というチームとしての国際経験が、まだ足りない。そういう意味では、W杯本番までに海外で強豪国と対戦する機会をより増やしていかなければいけないと思います。(協会には)そうしたマッチメイクをお願いしたいですね。選手個人がいくら海外の試合に慣れて、経験をつんだとしても、それがチームとして生かすことができなければ、試合で結果は出せない。だからこそ、日本代表として、海外での試合に慣れるのが大事だと思うし、そういう試合が当たり前のようにできる環境になってほしい。そうすれば、(世界で)勝つ確率は間違いなく上がると思います。W杯では、世界の強豪国に勝たなければ、上には行けないですから」

 強豪国との対戦で、ブラジルW杯へ向けて、やるべきことは明確になった。今後は、それを着実に実現していくことが重要になるだろう。

2 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る