トーレスの苛立ち。ノーチャンスを
打破するために「まず自分に怒れ」

  • 小宮良之●文 text by Komiya Yoshiyuki 原壮史●写真 photo by Hara Masashi

 3月2日、ノエビアスタジアム神戸。試合後のミックスゾーンの一幕だった。

――手に持っているのは、ユニフォームですか?

 記者のひとりが訊いた。悪意はない質問だっただろう。フェルナンド・トーレスサガン鳥栖、34歳)が手にしていたのはヴィッセル神戸のユニフォームだった。スペイン代表時代の戦友であるダビド・ビジャ、アンドレス・イニエスタと試合後に交換したものだったかもしれない。新聞的には「スペインの友情」で記事が1本書けると踏んだか。

「それは(この場で)大事なことではない」

 彼は素っ気なかった。そのとおりだし、心情はわからないではない。連敗し、またもノーゴールだった直後だ。しかし、リップサービスをする余裕がなかった、とも言える。

「我々はボールを支配し、いい試合ができた。ポジティブな側面はあった。もちろん、改善すべき点はあるが......」

 トーレスはうつむいたまま答えていた。かつて世界を席巻したストライカーは、不機嫌さを隠すように小さな声だった。トーレスの現状とは――。

アンドレス・イニエスタ(ヴィッセル神戸)を追うフェルナンド・トーレス(サガン鳥栖)アンドレス・イニエスタ(ヴィッセル神戸)を追うフェルナンド・トーレス(サガン鳥栖)「トーレスが戦術」

 それが、鳥栖と対戦した神戸のスカウティング総括だった。5-4-1にせよ、4-3-3にせよ、結局、1トップのトーレス以外は守備要員。「とにかく、トーレスに自由を与えない、ポカをしない」ということが守備では徹底された。

 裏を返せば、それだけトーレスは恐れられていた。

「グランパス戦は大差がついたが、(結果は)どうなってもおかしくはなかった。トーレスは一瞬でゴールを奪い取れる。ポストを叩いたシュートが入っていれば、試合の流れはわからなかった」

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る