清水直行が予想したパ・リーグAクラス3チームは「戦力差がない」上位浮上のカギを握るのは? (3ページ目)

  • 浜田哲男●取材・文 text by Hamada Tetsuo

【5位予想:楽天】

――楽天は5位と予想されましたが、どう見ていますか?

清水 今江敏晃監督が現役時代から一緒にプレーしていたメンバーも多いですし、ベテランのよさなどもわかっていると思うんです。年齢も近いので、そういった部分で意思疎通がうまくできれば面白いと思っています。一方、今江監督がベテランの選手たちに、ダメな時は「ダメ」と厳しく言えるかも重要です。

 懸念点は、田中将大が開幕に間に合わないなど、先発ピッチャーが少し足りないこと。ただ、先発へ転向した内星龍はいいボールを投げますし、彼が白星を稼いでくれると先発ローテーションが安定していくと思います。それと、松井裕樹が抜けたのはやはり大きい。代わりにクローザーを務める則本昂大は経験豊富なピッチャーなので対応できると思うのですが、安定してハマるまではある程度時間がかかると思います。

――清水さんは、現役時代に今江監督とロッテでチームメイトでした。どんな監督になると想像しますか?

清水 開幕して2カードが終わるくらいには、やりたい野球が見えてくるのかなと。コーチと監督は全然違うので大変だと思いますが、指揮官としてのベンチでの振る舞い、采配、試合後のコメントなど、そういうものを含めて注目していきたいです。苦楽を共にした仲間なので、頑張ってほしいですね。

【6位予想:西武】

――最下位に予想した西武の課題とは?

清水 まずは、昨季の試合を見ていて感じていたことから話そうと思います。

 たとえば、試合の序盤で西武が大量得点でリードしたとします。点差が開いていると、その後にピンチを迎えても「最少失点なら仕方ない」という考え方をする。それは当然です。でも、相手の打順や調子、相性などを考慮するべきで、「ここは1点も取らせない」と判断したほうがいい場面もあると思うんです。昨季の西武は「はい、どうぞ」と相手に簡単に点を与えてしまっている印象がありました。

 ある程度点を取った後に守りたがる傾向があったのですが、試合の序盤から守りに入る試合運びでは相手に怖さを与えられません。点差をどんどん詰められて逆転されるケースも出てきます。

 昨季、松井稼頭央監督は1年目でしたが、もっと攻めてもらいたかったなと。野手陣も投手陣も若手をもっと積極的に起用してみるとか、1年目はいろんなことができるはずなんです。増田達至が不振に陥った時も起用を続けていましたが、そういったケースでは思い切って若手にシフトして経験を積ませてもよかったんじゃないかと。どうしても実績のある選手に頼りたくなる気持ちはわかりますが、腹をくくる部分も必要だと思います。

――そういった采配も注目ですが、投手陣は充実している印象です。

清水 確かに、ふた桁勝利を期待できる先発ピッチャーが揃ってきていますよね。なので、西武の場合はとにかく点を取ることに尽きると思います。ヘスス・アギラーやフランチー・コルデロが加入しましたが、彼らが打つか打たないかで得点力は大きく変わるでしょう。

【プロフィール】
清水直行(しみず・なおゆき)

1975年11月24日に京都府京都市に生まれ、兵庫県西宮市で育つ。社会人・東芝府中から、1999年のドラフトで逆指名によりロッテに入団。長く先発ローテーションの核として活躍した。日本代表としては2004年のアテネ五輪で銅メダルを獲得し、2006年の第1回WBC(ワールド・ベースボールクラシック)の優勝に貢献。2009年にトレードでDeNAに移籍し、2014年に現役を引退。通算成績は294試合登板105勝100敗。引退後はニュージーランドで野球連盟のGM補佐、ジュニア代表チームの監督を務めたほか、2019年には沖縄初のプロ球団「琉球ブルーオーシャンズ」の初代監督に就任した。

プロフィール

  • 浜田哲男

    浜田哲男 (はまだ・てつお)

    千葉県出身。専修大学を卒業後、広告業界でのマーケティングプランナー・ライター業を経て独立。『ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)』の取材をはじめ、複数のスポーツ・エンタメ系メディアで企画・編集・執筆に携わる。『Sportiva(スポルティーバ)』で「野球人生を変えた名将の言動」を連載中。『カレーの世界史』(SBビジュアル新書)など幅広いジャンルでの編集協力も多数。

3 / 3

関連記事

キーワード

このページのトップに戻る