「満足しているのはコーチだけ。つぶされた選手を見てきた」今岡真訪が力説するコーチのあり方

  • 菊地高広●文 text by Kikuchi Takahiro
  • photo by Sankei Visual

「コーチから『こうやって打て』と言われて10年続けて3割を打てるなら、指導に正解があるということでしょう。でも、そんなものはありません。選手が100人おったら、100とおりの答えがあるわけです。結局は『自分で考えろ』ということ。コーチが『こうやれ』と言った時点で、選手は『コーチに言われたから......』と言い訳できるようになってしまう。私自身がそうでしたから」

 信念の人だ──。

 今岡真訪さんの話を聞きながら、そんな思いが頭のなかを駆け巡っていた。瞳を真っすぐこちらに向け、ひと言ひと言を噛みしめるように伝えてくる。それほど重要でデリケートな内容を伝えている自覚があるからだろう。聞き手としては、ちゃんと理解しているか試されているようで緊張感が絶えなかった。

2018年から昨年までロッテの二軍監督、一軍ヘッドコーチを務めた今岡真訪氏2018年から昨年までロッテの二軍監督、一軍ヘッドコーチを務めた今岡真訪氏この記事に関連する写真を見る

【選手育成のために敢行した改革】

 今岡さんは2018年からの3年間はロッテの二軍監督として育成環境を整え、2021年はヘッドコーチとなり井口資仁監督をサポートした。今岡さんの在職中、ロッテは2020年から2年連続で2位と好成績を収めている。

 近年のロッテは有望な高校生選手を積極的にドラフト指名してきた。2017年1位の安田尚憲、2018年1位の藤原恭大、4位の山口航輝、2019年1位の佐々木朗希。彼らは近未来のロッテの屋台骨を担う存在として、英才教育を受けている。今岡さんは将来有望な若手選手を育成するために、腐心してきた。

 今岡さんが二軍監督に就任した際、大きく改革したことがある。

「寮の生活、トレーニング、グラウンドでの技術練習。この3つがリンクしていないと、選手が育つ環境になりません。でも、これらをつなげるのは簡単なようですごく大変なんです。とくに野球界は不思議な世界で、トレーニングコーチより技術を伝えるコーチのほうが立場は上になっています。仮にトレーニングが必要な選手がいても、技術コーチが『そんなんいらん』と言えば優先されてしまう。元来、コンディションづくりにおいてはトレーニングコーチのほうが専門的な知識を持っています。その知識を最大限生かせる環境が大事なんです」

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る