ヤクルトは完璧なゲームプランからの痛恨敗戦。守護神マグガフを追い込んだジョーンズの格と献身

  • 中島大輔●文 text by Nakajima Daisuke
  • photo by Kyodo News

 25年ぶりにパ・リーグを制したオリックスと、6年ぶりにセ・リーグ優勝を果たしたヤクルトが11月20日、日本シリーズ初戦で対戦。山本由伸、奥川恭伸の両先発による投手戦となったなか、ヤクルトは6回表、中村悠平のセンター前タイムリーで先制。7回裏に代打モヤの本塁打で追いつかれたが、直後の8回表、村上宗隆のツーランで勝ち越した。しかしヤクルトは9回裏、クローザーのマクガフが無死満塁から宗佑磨に2点タイムリーを打たれて3対3の同点にされると、続く吉田正尚にセンターオーバーのタイムリーを打たれてサヨナラ負けを喫した。勝敗を分けたポイントはどこにあったのか。ヤクルトの現役時代に3度の日本一の経験がある秦真司氏に聞いた。

日本シリーズ第1戦は吉田正尚のサヨナラ安打でオリックスが劇的な勝利を挙げた日本シリーズ第1戦は吉田正尚のサヨナラ安打でオリックスが劇的な勝利を挙げたこの記事に関連する写真を見る 最後に逆転で決着しましたが、ゲームプランとしてはヤクルトの思いどおりに進んでいたと思います。「対山本由伸」ということで、そんなに点を取れないと考えたのでしょう。そこで何とか接戦に持ち込むために、試合前半はあまり積極的に打ちにいかず、粘って球数を投げさせました。

 山本は5回までに95球。このイニングまでに8つの三振を奪った一方、3ボール2ストライクまで粘られることも多く、打者を抑えるのに苦労させられているように感じました。それでも力がある投手なので無失点に抑えていきますが、ヤクルトの粘りがボディブローのように効いてきて、6回、中村のセンター前で1点を先に与えてしまいました。

 対して奥川は、序盤こそ毎回ピンチを背負いましたが、よく粘って投げました。徐々に立ち直っていき、オリックス打線は捉えきれませんでした。

 プランどおりに進めたヤクルトは、7回裏にモヤのホームランで同点にされましたが、直後の8回に村上のツーランでリードします。勝ち越したことで、清水(昇)、マクガフの必勝パターンに持ち込めた。それが最終回、思わぬ落とし穴が待っています。

 先頭打者の紅林(弘太郎)にヒットを打たれたのは仕方ないとしても、続く代打ジョーンズのフォアボールは出してはいけないものでした。

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る