打てない宮本慎也に野村克也からは「自衛隊」。それでも八重樫幸雄は打撃も非凡だと思っていた

  • 長谷川晶一●取材・文 text by Hasegawa Shoichi
  • photo by Sankei Visual

「オープン球話」連載第84回 第83回を読む>>

【入団当初から、守備固め要員レベルの堅実性】

――前回までは、侍ジャパン監督として日本に金メダルをもたらした稲葉篤紀さんについて伺ってきました。今回からは、稲葉さんとは同期で、1995(平成7)年にヤクルト入りした宮本慎也前東京ヤクルトスワローズヘッドコーチについて伺っていきたいと思います。

八重樫 慎也がヤクルトに入団したときには僕は二軍のバッテリーコーチだったんで、その時点では彼とは接点はなかったんです。ただ、入団時から守備に関してはピカイチで、当初からプロでも高レベルでしたね。特にスローイングが正確で驚きましたよ。

2000本安打を達成し、表彰式で野村克也(左)に祝福を受けた宮本慎也2000本安打を達成し、表彰式で野村克也(左)に祝福を受けた宮本慎也この記事に関連する写真を見る――捕球技術はもちろん、送球に驚いたんですか。

八重樫 内野手の送球というのは、もちろんコントロールが大切なんだけど、慎也の場合はボールの回転がすごくきれいなんです。だから、ファーストもすごく捕りやすい。仮にワンバウンドしても、変な跳ね方をしないから、どうバウンドするのかが予測しやすい。そういう選手は意外と少ないんです。守備に関していえば、プロ入りの時点ですでに守備固めとしては使えるレベルの選手でしたね。

――そうなると、課題はバッティングですか?

八重樫 そうですね。これは有名な話だけど、野村監督は「守備だけで攻撃できない」という意味で、慎也のことを「自衛隊」と言っていましたからね。僕も直接、ノムさんが言うのを聞いていたけど、野村監督は慎也のバッティングを当初は評価していなかった。

――八重樫さんからはどのように見えていましたか?

八重樫 確かに非力ではあるんだけど、僕は「いいものを持っているな」という思いはありましたよ。

――どういう点が光っていたんですか?

八重樫 慎也は、アウトコースのボールの捉え方が上手だったんですよね。外角に関しては、ストライクゾーンからひとつ、ふたつ外れていても、しっかりと芯で捉えることができるんですよ。当初、僕も「どうしてなんだろう?」と思っていたんだけど、あとで本人に聞いて謎が解けたことがあるんです。

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る