「俺を地獄に落とすのか」田尾安志は
楽天監督就任のオファーに困惑した

  • 木村元彦●文 text by Kimura Yukihiko
  • photo by Kyodo News

連載「礎の人 ~栄光の前にこの人物あり~」第1回:田尾安志(前編)

 派手なファインプレーは誰が見ても分かる。優勝の瞬間のヒーローもまた万人は知る。しかし、その場の勝利は遥か彼方にありながら、創成期や過渡期のチームを支え、次世代にバトンを渡すために苦闘した人物に気づく者は少ない。礎を自覚した人は先を見据えた仕事のしかた故にその結果や実績から言えば凡庸、否、惨々たるものであることが多い。しかし、スポーツの世界において突然変異は極めて稀である。チームが栄光を極める前に土台を固めた人々の存在がある。「実はあの人がいたから、栄光がある」という小さな声に耳を傾け、スポットを浴びることなく忘れかけられている人々の隠れたファインプレーを今、掘り起こしてみる。

 連載1回目は、東北楽天イーグルスで初代監督を務めた田尾安志。

楽天からの監督解任発表を受け、会見を行った田尾安志(2005年)楽天からの監督解任発表を受け、会見を行った田尾安志(2005年)

 中日新聞文化部で丁寧な仕事をこなしている中村陽子というデスクがいる。企画するテーマが秀抜で知る人ぞ知る逸材である。小学2年生の時にナゴヤ球場のある尾頭橋に住んでいたという彼女が話してくれた思い出がある。場所柄、同級生と中日ドラゴンズの選手の入り待ちをするのが流行っていた。ある日、学校帰りに友人のあかねちゃんと外で待っていると、球場に入ろうとする田尾安志選手が車から降りて来た。子どもだけで駆け寄るせいか、だいたいの選手に邪険にされることはなかったが、田尾に握手をお願いすると、とびきり優しく目を見て快く両手を握ってくれた。背番号2を見送りながら、嬉しくて友だちと「もう、手を洗えないね!」と喜び合っていたら、30mほど先からくるりと振り返って「手は洗わなきゃだめだよ~」と爽やかに声をかけてくれた。

 小さき者に対する優しさ、ということが伝わる話だ。一方でその甘い風貌からはイメージしづらいが、強い者、権力を持つ者に対しては田尾ほどの硬骨漢もいない。

1 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る