楽天・嶋基宏が語った「松井裕樹と田中将大のスライダーの違い」

  • 山村宏樹(元楽天イーグルス)●文 text by Yamamura Hiroki

 東北楽天ゴールデンイーグルスの久米島キャンプ。そこには新人で唯一、一軍キャンプに選ばれ、先輩たちに囲まれて練習している松井裕樹の姿がありました。実際、彼のユニフォーム姿を見るのは初めてでしたが、テレビで見るよりも大きく、特に上半身は相当鍛えているなと感じました。

投球練習終了後、松井裕樹(左)にアドバイスを送る嶋基宏。投球練習終了後、松井裕樹(左)にアドバイスを送る嶋基宏。

 メイン球場で行なわれたキャッチボールでは、佐藤義則投手コーチ指導のもと、踏み出す右足の修正に取り組んでいました。松井は投げる時に、踏み出した右足のつま先が外側に向いてしまうクセがあります。そうなると、体の開きが早くなり、ボールの出どころが打者から見えやすくなってしまいます。それと力が逃げてしまうため強いボールがいかなくなる。こういうことはマウンドではなかなか修正できません。キャッチボールの時からしっかりと意識づけすることが大事なんです。

 ただ、ブルペンでの投球を見ると、「さすが、ドラ1」というボールを投げていました。なかでもすごかったのがスライダーです。高校時代の彼のピッチングを何度か映像で見たことがあったので、ある程度の軌道はイメージしていたのですが、私の想像をはるかに超えていました。松井のスライダーはベース付近で「グッ!」と鋭くタテに曲がるのですが、スピードといいキレといい、これを高校生が打つのは至難の業だとあらためて思いました。キャッチャーの嶋基宏も、松井のボールの印象を次のように語っていました。

「まだストレートはコントロールできずにいますが、高めのボールはスピンが効いていて、伸びがあります。面白いのが、右打者のインコースに投げてくるボールです。これがカット気味に動くため、打者にしてみれば厄介な球だと思います。ただ、低めを狙ってボールがまだ弱いので、そこをクリアできればもっと良くなると思います。スライダーについても一級品です。田中の得意球は鋭く大きく曲がるスライダーでした。一方、松井のスライダーは、打者の手元にきてスピードが増し、タテに鋭く落ちます。ふたりのスライダーは、まったく別ものです。特に松井のスライダーはあまり受けたことのないボール。楽天でこんなボールを投げる投手はいません」

1 / 2

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る